AAR japan 認定NPO法人難民を助ける会に寄付をした。(どんな法人か、どんな思いでこちらに寄付先を決めたかはこちらからも)
継続的にできるように、経営する美容室の売上から一部を毎月少しづつ寄付している。
昔はそんな余裕もなかったけど。
障害者でも少しでも誰かの役に立ちたいと思って。
今後、人道支援団体以外に環境保護・保全団体も寄付先に考えていきたい。
“寄付。障害者と戦争、掛け合わさるとより複雑で見えづらくなる問題” の続きを読む難病・身体障害者としての日々の思ったことを備忘録としてブログにしています。
AAR japan 認定NPO法人難民を助ける会に寄付をした。(どんな法人か、どんな思いでこちらに寄付先を決めたかはこちらからも)
継続的にできるように、経営する美容室の売上から一部を毎月少しづつ寄付している。
昔はそんな余裕もなかったけど。
障害者でも少しでも誰かの役に立ちたいと思って。
今後、人道支援団体以外に環境保護・保全団体も寄付先に考えていきたい。
“寄付。障害者と戦争、掛け合わさるとより複雑で見えづらくなる問題” の続きを読む台風迫る中開催ありがとうございます。
今日が最終日という事で、
今更ですが…
主催者の方よりオファーいただきまして、“病からの伝言”という個展に出展させていただきました✨
“病からの伝言という写真個展に出品” の続きを読む先日、奥さんと上の子ども(中学生)で個展を開きました。
初開催でもそれなりに形にしてしまう2人のセンスにも驚きましたが、観覧に来ていただいた人の数にも驚きました!
“個展を通じて子どもに伝えたかった“幸せであるため”に必要だと思う3つの資本の1つ” の続きを読む昨日初日でしたが(会期は2日間)
身内や経営する美容室のお客様も含めてですが、
100名近くの方が来場されました‼︎
当日の準備を侮っていて、来ていただいた方も飾り付けを手伝ってくださいまして汗
多くの方の力をお借りしまして会場を完成させられました!
ありがとうございました❣️
先日終戦記念日で戦争関連の記事を見たので、
実家におじいちゃんのアルバムを漁りに行った。
戦時中の雰囲気を感じられないかと思って。
生前もっといろいろ聞いとけばよかったなー。
で、僕のルーツを見つけた!
“おじいちゃんのアルバム” の続きを読む