身体障がい者になってみて健常者の頃に考えていた「バリアフリー」とちょっとギャップがありました。
ボランティアスタッフとして社会福祉法人の事務局へ出勤しています。
今朝出勤したら
階段最上段に手すりが増設されていました。
とても有難いです!(事務局は2階です)
バリアフリーのギャップその一つが「手すり」
“《オーガニック給食とブルームーン、手すり増設》” の続きを読む難病・身体障害者としての日々の思ったことを備忘録としてブログにしています。
身体障がい者になってみて健常者の頃に考えていた「バリアフリー」とちょっとギャップがありました。
ボランティアスタッフとして社会福祉法人の事務局へ出勤しています。
今朝出勤したら
階段最上段に手すりが増設されていました。
とても有難いです!(事務局は2階です)
バリアフリーのギャップその一つが「手すり」
“《オーガニック給食とブルームーン、手すり増設》” の続きを読むホントに障害って多様だった
先日「ユニバーサルデザインと暮らし」という講義を受けてきました。
ユニバーサルデザインとは考え方で、より多くの人がより幸せに暮らせる様になるモノやコト。対象を限定しない専用より共用ということだと思います。
限られた時間の中でさまざまな障害について学んだり、実際に障害を持った人の話しも聞きました。
“福祉は自分ごと 公平と効率” の続きを読むお金が入れやすい。ボタンが押しやすい。商品、お釣りが取りやすい。
障害の有無に関わらず、子ども~お年寄りまで使いやすい。
限定、専用ではなく共用。
そんなデザイン。
“ユニバーサルデザインの自販機” の続きを読む障害者手帳を取得して約7年
病気が確定して約12年。
健常者と障害者を経験して、タイトルのように専用よりも共用というものがしっくりくるようになりました。バリアフリーの考え方よりもユニバーサルデザインの考え方。
“専用よりも共用” の続きを読む