介護保険その後。介護事業者さんと契約 車いす試乗から

何でこの写真?って感じですが、

 先日介護保険の申請をして介護保険被保険者証を取得しました。

その後、地域包括支援センターのケアマネージャーさんと面談。地域包括支援センターと僕との間で契約しました。

余談ですが、65歳になると“介護保険被保険者証”等は、自宅に届きますが、申請して認定されないと使えません。

今日は、ケアマネージャーさん監督で笑、介護事業者さんと契約です。コレで福祉用具(車いす)を借りられます。

サインした契約書等は6つ

  1. 電動車いすが「安全運転」適合確認書
  2. 車いすの任意保険
  3. 介護事業所との契約書
  4. 介護事業所での個人情報に関する契約書
  5. 介護事業所作成の福祉用具サービス計画書
  6. 車いすのレンタル契約書
  7. ケアマネージャーさん作成のケアプランの承諾

これ以外に、レンタル代金の口座振替依頼書が在りましたが、字が上手く書けないのであとで妻に代筆してもらいます。

車いすと、杖ホルダーとクッションを借りました。病院とかで借りる車いすは、ずっと座ってるとお尻がマジ痛くなるので汗 また、座面が低いと踏ん張ってしまうのか足も疲れるので高さアップになれば。

要望を叶えてくれた車いす。難点は重量。30kgあるので車に載せたり下ろしたりは簡単にできないのが難点。状況によって借りる車いすを変えることも必要かもしれません。

何はともあれこれで車椅子を借りられました。

42歳で介護保険証取得 取得までの流れと伝えたいことhttps://www.guccho-intractabledisease.com/2022/06/11/blog-82/

介護保険申請から取得までhttps://www.guccho-intractabledisease.com/2022/06/26/blog-96/

介護事業者さんの話を鵜呑みにする前にケアマネージャーさんに相談しよう。https://www.guccho-intractabledisease.com/2022/06/20/blog-91/

車いすを借りて初めて行くのは、所属している美容協会のカット講師の集まり、講師会に参加するため神戸に行く予定です。

実は夫婦でカット講師資格を持っているんです。(僕はカットできなくなってしまいましたが)

事前に新幹線の多目的室(個室)を予約。ちょっと楽しみです。

最寄りの駅にきっぷを発券に行かなくては。

ちなみに、車いすで電車に乗る際はいつの何時何分の電車で、出発駅と到着駅を伝えてサポートをお願いすると、各乗換駅で、電車乗降用のタラップを持った駅員さんが誘導してくれます。車いすも押してくれます。

随分前(まだ健常者の頃)車いすだった父がサポートされるのを見てて、あまりのスムーズな連携に感動すらしました。アレを自分が受けるのか!いいんだかわるいんだか