大学生になりました。

実は、今年度から大学生になりました。

科目等履修生といって学んでみたい科目だけを学ぶ感じです。

在籍期間も1年です。

通信教育学部と言うこともあり、授業は主にオンデマンドです。障害の事もあるのでありがたいです。

高校は進学校でしたが、大学生の経験はなかったので勝手が分からなくて不安でしたが、何とか履修登録も済んで学びがスタートしました。

まさかこの歳で大学生とか笑 学生証も届きましたが、なんか笑えます^ ^

この一年で学びを深めたいのは、

障害者の心理。

障害者(特に中途障害者)の心の変化

自分を俯瞰して見てみたい。

自分の体験が元ですが、11年くらい前に難病(脊髄小脳変性症)を罹患して、その後仕事ができなくなって、コロナ禍以前に生き方が大きく変わってしまったわけなんですけど、

その間さまざまな経験をして、大きな大きな心の変化があったわけなんですけど、その中途で障害を持つことになった者の心の変化を体系的に学んでみたいと思ったし、体系的に学ぶことが自分を俯瞰してみることにつながると思ったから。

「福祉」も絡めて学んでいきます。“中途障害者の心の変化”にぴったりの科目はないので・社会学・心理学 ・社会福祉 などをチョイスしてみました。

また、なぜ学びたいのか?という生涯学習理論も履修登録しました。その中から主体的に学び、さらに興味が湧けば学びを広げていこうと思います。

障害も多様で、生まれつきの人もいれば、途中からの人もいるし、事故や怪我が原因なのか、病気が原因なのか。

自分だと、この病気に罹患した頃、仕事ができなくなった時、今、で心の状態は、全然違う。

この学びで、自分自身の心もまあまあスッキリすること、同じ様に病気や障害で苦悩している人やその家族、関わる人の幸せにつながると信じています。

なによりも学べる環境に感謝です。

しかしオンデマンド授業…眠い