合理的配慮…この言葉を見聞きするようになって、実はずっとモヤモヤしていた。
「合理的」が障がいのある人にとっても、ない人にとっても、より障がいを意識してしまう言葉になるんじゃないか。
より障がいを意識することがお互いの心のバリアを生み出してしまわないか…
“障がい者に対する合理的配慮” の続きを読む難病・身体障害者としての日々の思ったことを備忘録としてブログにしています。
合理的配慮…この言葉を見聞きするようになって、実はずっとモヤモヤしていた。
「合理的」が障がいのある人にとっても、ない人にとっても、より障がいを意識してしまう言葉になるんじゃないか。
より障がいを意識することがお互いの心のバリアを生み出してしまわないか…
“障がい者に対する合理的配慮” の続きを読む先日、研究協力している大学病院へ。研究協力を始めて3年。普段通っている病院よりも毎回たくさん検査します。
検査といってもドクターが僕の動きや喋りとかを評価する感じです。過去3年分で評価がどの様に変化しているかを振り返りました。(ドクターも人なので少しは主観が入ることもあるとおっしゃっていましたが…)
“難病と向き合う中で考えたこと” の続きを読むホントに障害って多様だった
先日「ユニバーサルデザインと暮らし」という講義を受けてきました。
ユニバーサルデザインとは考え方で、より多くの人がより幸せに暮らせる様になるモノやコト。対象を限定しない専用より共用ということだと思います。
限られた時間の中でさまざまな障害について学んだり、実際に障害を持った人の話しも聞きました。
“福祉は自分ごと 公平と効率” の続きを読むお金が入れやすい。ボタンが押しやすい。商品、お釣りが取りやすい。
障害の有無に関わらず、子ども~お年寄りまで使いやすい。
限定、専用ではなく共用。
そんなデザイン。
“ユニバーサルデザインの自販機” の続きを読む