どんな人でも堂々と生きるという事。
敢えて障害者という限定した文言ではなく、“どんな人でも”としました。
堂々と生きることに自立と依存が関係しているのかなと僕は思います。
“自立と依存。堂々と生きること。” の続きを読む脊髄小脳変性症✂︎難病美容師✂︎難病父さんたぐっちょのブログ
難病・身体障害者として新たな自分の人生、日々の出来事の備忘録としてブログにします。
どんな人でも堂々と生きるという事。
敢えて障害者という限定した文言ではなく、“どんな人でも”としました。
堂々と生きることに自立と依存が関係しているのかなと僕は思います。
“自立と依存。堂々と生きること。” の続きを読む自分を俯瞰して見てみようと、去年の4月から大学生しています。科目等履修生というシステムを利用しているので、一応今年度で終了の予定です。
どうせ学ぶなら、福祉についても学ぼう、福祉の視点から学ぼうと思って福祉大学を選びました。
“福祉”
“福祉について(福祉は権利)” の続きを読む今は軽い電動車椅子に乗っています。(ジョイスティックが付いている自分で操作できるもの。介護保険の適用対応のもの?)
余談だけど、探して初めて知ったのは電動車椅子 世界最軽量!と書いてあったもので20kgとか21kgとかあって最軽量なのに!? ってびっくりした。
片方は約30kg。もうひとつは約23kg。
あくまで主観なんだけど、
“電動車いす選びの視点” の続きを読む