身体障がい者になってみて健常者の頃に考えていた「バリアフリー」とちょっとギャップがありました。
ボランティアスタッフとして社会福祉法人の事務局へ出勤しています。
今朝出勤したら
階段最上段に手すりが増設されていました。
とても有難いです!(事務局は2階です)
バリアフリーのギャップその一つが「手すり」
“《オーガニック給食とブルームーン、手すり増設》” の続きを読む難病・身体障害者としての日々の思ったことを備忘録としてブログにしています。
身体障がい者になってみて健常者の頃に考えていた「バリアフリー」とちょっとギャップがありました。
ボランティアスタッフとして社会福祉法人の事務局へ出勤しています。
今朝出勤したら
階段最上段に手すりが増設されていました。
とても有難いです!(事務局は2階です)
バリアフリーのギャップその一つが「手すり」
“《オーガニック給食とブルームーン、手すり増設》” の続きを読む第一の人生、第二の人生、第三、第四まで実は今の所第四まで決まっています。
この病気になって、突然仕事ができなくなって、
自分はもう人の役には立てない。そんな自分には価値がない。(beの自信とdoの自信であれば、doの自信を失いました。当時の僕はdoの自信を積み上げてきたようです。)
“背中を押してくれる言葉「障害者の自分にもできることがある」という思いを抱いて” の続きを読む今年度、長子の通う中学校でPTA役員になりました。
昨日は授業参観&PTA総会&懇談会でした。
以前も投稿しましたが、普段の生活で一番バリアフリーで困るのは“学校”古い建物が多いので他よりもバリアフリーが遅れている気がします。
でも心のバリアフリーは完璧です。先生がスーパーなのか、
“心のバリアフリー” の続きを読む初めて車いすを借りた時の要望
↓
借りてみてわかったこと
車に乗せられないのは、思った以上にうーんって感じだっけど、電車移動だけだったらぜんぜん問題ない。旅行とかたまにだったら介護タクシーでストレスもない。(旅行の計画とか好きなので)
電車の乗り降りの介助や介護タクシー、介護保険制度など、障害者福祉のサービス、制度、システムがあるおかげで障害者のお出かけのハードルも思ったより低いと感じられたし有難いと感じた。
ただ一人で車いすで出掛けてみて1番身に染みたのは、『自動ドア便利さ。』手動のドア、特に押して開くタイプの扉戸だとめっちゃ手こずるってこと。引き戸の方がマシ。
今再び車いすを借りようと思っている。
特にお出掛けの予定がある訳ではないが、近所うろうろしたり、買い物等で使えればと思うので、
↓
で車いすを探してもらおうと思う。
介護保険でレンタルしたいので、介護保険の認定取得済の車いすでないと保険適用ではない。
さあ。あるのか?
でも人混みでは自走できる方がいいかなぁ。ジョイスティックの運転に慣れないと誰か轢いてしまいそうだ…