オーガニック×SDGs=生き方≒自分ごと

【オーガニック=生き方】
ここの所 毎月第4日曜日は自分の知見を広げる未来セッションに参加しています。
今回のテーマは【本当のオーガニック】
ファシリテーターはAtsuko Katoあーこさん
講師は有機JASマーク判定員でもある
オーガニックの専門家 福井 佑実子さん

オーガニック=生き方

オーガニックときくと

・なんだか体によさそう

・安全

・高価

そんなイメージでした。

有機野菜のイメージが強く食べ物を連想します。

日本には有機JASマークがあります。

野菜についていればそれは農薬を使わず生産されたということ。

このマーク、国内のみならず国際的にも認められたマークだそうです。

ただ日本と農地の内、有機栽培として利用されているのは…0.2%だそうです。

僕は農業の経験はないので分かりませんが、

綺麗な形、色、ツヤのある野菜を作ろうと思ったら農薬を使わないのはきっと効率の悪い作り方なんだろう。

見た目の良いものを大量生産するために手放していることがあるかも?

ところで、

今回のセッションの中で、1番印象的だったこと。

【自分ごと→ワクワクしたり、楽しんで取り組めること。】という部分

こういう状態が自分ごとになっている状態。

イメージができてわかりやすい!

オーガニックと生き方、自分ごとも生き方。

自分ごとって難しいよね。

分かっていても…なことあるもんね。

オーガニックとはちょっとずれるけど、

ニュースで見て見苦しいなと感じてしまうのが、

電車や、バスとかでお年寄りや妊婦さんとかに席を譲る問題。

若者が偉そうなお年寄りには席譲ってやらないとか

席譲らない若者にお年寄りが説教とか。

そもそも優先席に座ってる人、こっち見もしないから気付きもしないしね笑

お年寄りに配慮しましょう

妊婦さんに配慮しましょう

障がい者に配慮しましょう

このフレーズがなんか他人事のように感じてしまうのは傲慢?

僕は難病による中途障がい者ですが、(プロフィール

全てを解決するフレーズなんて分かんないけど、

愛嬌のある?感じのいい?を心がけるようにしています笑

相手がやってよかったって思ってもらえるように、すみませんよりありがとう

助ける側の啓発ばかりじゃなくて

助けてられる側の啓発も大切だと思います。

お互いにワクワク楽しんでできる

【自分ごと】な状態に近づけそうですよね!

話をオーガニックに戻しますね♪

オーガニックを自分ごとに。

ん?って感じですが

とても分かりやすかったのが、

美味しくて安心な食べ物をずっと食べていたいですよね?

美味しいものって幸せを味わえます!

身も心も満たされます♪

美味しくて安心な食べ物をずっと食べていたい!

だから環境問題や気候変動は気にせずにはいられない。

オーガニックは生き方

SDGsも生き方

生き方を見直す。

おいしいものを食べ続けることも、

ハッピーな毎日を過ごすことの一つ。

すみませんよりありがとうというのも

ハッピーな毎日を過ごすことの一つ。

オーガニックもSDGsもパッピーな毎日を過ごせるならもうそれは自分ごと❣️